スタッフブログ

STAFF BLOG

  1. ペット火葬
  2. スタッフブログ
  3. ペットちゃんの供養どうしたらいい?

ペットちゃんの供養どうしたらいい?

公開日 2022/10/23 更新日


こんにちは。浜松市のペット火葬 なないろぷらす☘です。

ペットちゃんが亡くなった後、人と同じようにご火葬し、人と同じように供養してあげたいと考えるご家族さまが増えています。

供養のカタチはさまざま。

こうしなければいけない、という決まりはないので、ご家族のお気持ちやライフスタイルにあわせてどのように供養されるか決められるといいと思います。

今回は、さまざまある供養のカタチのなかで、なないろぷらす3つの供養についてご紹介します。

 

ペットちゃんの供養は必要?

火葬後、お骨はどうしたらいいの?

火葬後の供養どうしたらいいの?

そんなご質問を多くいただきます。

ペットちゃんを供養することは、ペットちゃんの冥福を祈ることだけでなく、共に過ごしたご家族の気持ちの整理をつけるためでもあります。供養することで、ペットちゃんを亡くした悲しみを少しでも和らげることができるかもしれません。

供養が心の拠りどころになる..

そういった方もたくさんいらっしゃいます。

そういった意味でも「供養する」ということは大切なことではないでしょうか。

 

供養のカタチ【1】手元供養

手元供養は、遺骨の一部もしくは全てをご自宅や手元においておく供養のカタチのひとつです。

亡くなったあとも、ペットちゃんと一緒にいたい。

ペット霊園やペット供養対応の寺院が近くになくて、お参りや費用面でも心配がある。

こういった場合には、ご自宅で供養する手元供養がいいのではないでしょうか。

ご自宅に手を合わせる場を作ったり、ネックレスなどのアクセサリーに遺骨の一部を入れて身につけたり...

なないろぷらすでも、手元供養するためのグッズをさまざま取り揃えています。

手元供養グッズ(例)

ペット用お仏壇・仏具
遺影
ろうそく・お線香
お花
お水 など...

手元供養のいいところは、いつも身近に、毎日供養してあげられることができることですね❁

 

気持ちの整理がつくまで、しばらく自宅で供養されたあとに、寺院やペット霊園に納骨する方も多くいらっしゃいます。

 

供養のカタチ【2】寺院・ペット霊園を利用する

ペット供養に対応した寺院やペット霊園には、ペット用のお墓や納骨堂があり、人と同じように供養することができます。

いつまでも遺骨を自宅に置いておくことに抵抗がある。

遺骨が置いてあることでさみしさが募り気持ちの区切りがつかない。

自宅で手元供養していたが、そろそろ納骨してあげたい。

永代に亘り供養してあげたい。

こういった場合には、寺院やペット霊園にある納骨堂やお墓に納骨してあげるといいでしょう。

 

なないろぷらすには、みどり霊園内 ペット納骨堂【虹の橋納骨堂】🌈があります🐶😺

昼間は花とみどりに囲まれた明るい雰囲気🌸夕暮れからはライトアップされ幻想的な雰囲気に🌙

 

 

【虹の橋納骨堂】は、「虹の橋の物語」の世界を表現してつくられたペットの納骨堂。

【虹の橋納骨堂】🌈にいるペットちゃんたちは、正授院の住職が毎月合同法要内で供養しています。

個別でお名前を読み上げる特別供養もしていますので、手厚く供養したい方にも安心です。

 

納骨には、ふたつのプランをご用意しています。

 

ともいきプラン☆彡

他のペットちゃんたちと一緒に埋葬となる合同埋葬プラン。

お骨壺から遺骨をだして埋葬するので、ご返骨はできないプランです。

 

虹の橋プラン🌈

お骨壺のまま3年間個別で安置するプラン。

期間終了後は、合同埋葬(他のペットちゃんたちと一緒に埋葬)となります。

期間の更新も可能で、ご希望があればご返骨も可能なプランです。

 

ペットちゃんの供養プレート🐶😺

納骨堂の壁面には、ペットちゃんのお写真つきの供養プレートを設置することもできます。

お参りのときに、ペットちゃんのお写真をなでなで🐶していかれる方も多いです☺

 

🐶ペットちゃんと一緒に入れるお墓😺

みどり霊園内には、ペットちゃんと一緒に入れるお墓もご用意しています。

人もペットちゃんも永代供養を...

亡くなったあともずーっと一緒にいたい、そんな方におすすめです☺

 

 

供養のカタチ【3】読経による供養

みどり霊園・なないろぷらすでは、正授院の住職による毎月の無料合同法要があります。

400年の歴史ある正授院本堂で、月に一度行われる法要。毎月ペットちゃんの供養に多くの方がご参加されています。

 

合同法要

虹の橋納骨堂にいるペットちゃんたちの永代供養をします。

特別供養

合同法要内で、個別にペットちゃんの名前を読み上げ特別供養します。

なないろぷらすでご火葬されたペットちゃんと、虹の橋納骨堂に納骨されたペットちゃんについては、ご火葬(もしくは納骨)された翌月、こちらの特別供養を無料でおこなっています。

一般の方や、継続して希望される方は有料でお受けてしています。

お盆供養

年に一度、7月のお盆の時期に「ペット供養祭」をおこないます。

供養祭では、特別供養とあわせてペットちゃんのお塔婆を用意し供養します。

 

まとめ

ご家族とペットちゃんのための供養のカタチはさまざまです。

それぞれのご家族にあった供養のカタチは見つかりそうですか?

最愛のペットちゃんは、亡くなったあとも変わらず最愛のペットちゃんであり続けると思います。

供養は、ペットちゃんにこれまでの感謝を伝える時間、そしてその時間がご家族とペットちゃんとの新たなつながりの時間になるのではないでしょうか🍀

 

 

1日2組限定のぬくもりあるお見送りを...

 

浜松市のペット火葬・納骨・供養は【みどり霊園 PETなないろぷらす】へ

犬・猫・ハムスター・鳥・ヘビ・エキゾチックアニマルなど...

053-581-7607

浜松市南区渡瀬町368

 



みどり霊園 ペットなないろぷらす
静岡県浜松市
「ペット火葬」みどり霊園ペットなないろぷらす

ペット火葬専用
053-581-7607
(電話での受付 9:00 〜 18:00)

lineへ

合同法要の申し込み、ペットと入れるお墓、ペットの納骨堂、永代供養についても、
お気軽にご相談ください