スタッフブログ
STAFF BLOG
ペット火葬専用
053-581-7607
(電話での受付 9:00 〜 18:00)
公開日
こんにちは。浜松市のペット火葬 PETなないろぷらす☘です。
ペットが亡くなって、火葬が終わり手元にお骨が戻ってくると、悲しみが癒えぬ中でも少しほっとされるご家族様が多いように感じています。
今回は、ペットが亡くなってから「四十九日までの過ごし方」についてお話したいと思います。
仏教では、来世が決まるまで、四十九日間かかるといわれています。
そういった意味では、四十九日は大事な区切りの法要。
人と同じように四十九日のあいだは、七日ごとに供養を行うとより丁寧な供養ができます。
供養をすることで、善い行いを足して(追善供養)ペットちゃんが良いところに行けるよう掌をあわせてあげてください。
ペットちゃんも人と同じように、命日から数えます。
一般的には亡くなった日を一日目
七日目を【初七日(しょなのか)】、四十九日目が【四十九日】とされます。
最近では【初七日】【四十九日】【一周忌】と、手厚く供養したいという方も増えてきています。
ロウソクやお線香を立て、ごはんやお水、お花をお供えするといいでしょう☘
初七日からあとは、七日ごと順に「二七日(にしちにち・ふたなのか)」「三七日」「四七日」「五七日」「六七日」と進んでいき「七七日」四十九日を迎えます。
それぞれ区切りの日には、初七日と同じように供養してあげるといいですね。
仏教では(宗派によって異なりますが)、人の場合、四十九日には法要をおこない納骨をするのが一般的とされています。
ペットちゃんの場合でも、人と同じように四十九日にあわせて法要や納骨をする方も増えてきています。
とはいえ、必ずしも四十九日までに納骨をしなければいけない決まりはありません。
まだ気持ちの整理がつかない...。
しばらくはお骨を手元においておきたい...。
そういった場合は、四十九日にあわせて納骨しなくてもお気持ちが落ち着かれてからでもいいと思います。
納骨はしなくても四十九日の供養だけする、というのもひとつの選択です。
四十九日までの過ごし方に特別な決まりはありません。
大切なペットちゃんを亡くしてからの日々は、大小違いはあっても誰しも喪失感を感じることと思います。
いつも当たり前のようにいてくれた存在がいなくなってしまったことを実感する毎日。
さみしさや悲しみを感じることが多いかと思いますが、
掌をあわせる場を作り、ごはんやお水のお供えやお線香をあげたり...
これまで一緒に過ごした時間を思い返してみたり...
ペットちゃんとのお別れを受け入れる時間でもあると思います。
ゆっくりと時間をかけて、少しずつでも前に進めるように気持ちの整理ができたらいいですよね。
☘なないろぷらすからご案内☘
なないろぷらすのあるみどり霊園(正授院)では、オンラインでのペット供養も受付しております。
ペット火葬だけでなく、そのあとのペット供養のことについても遠慮なくご相談ください。
みどり霊園内には、お寺(正授院)があります。
人と同じように四十九日や一周忌など法要をしてあげたい...という場合もお気軽にご相談ください☺
ペットちゃんの供養のためのお線香やロウソクの販売もしています
1日2組限定のぬくもりあるお見送りを...
浜松市のペット火葬・納骨・供養は【みどり霊園 PETなないろぷらす】へ
犬・猫・ハムスター・鳥・ヘビ・エキゾチックアニマルなど...
053-581-7607
浜松市中央区(旧:南区)渡瀬町368