スタッフブログ

STAFF BLOG

  1. ペット火葬
  2. スタッフブログ
  3. 後悔しないために..知っておきたいペット火葬

後悔しないために..知っておきたいペット火葬

公開日 2023/07/31 更新日


こんにちは☺ 浜松市のペット火葬 ペットなないろぷらす☘です。

 

大切なペットちゃんが亡くなってしまった時

突然の出来事と悲しみのあまり慌ててしまったり、冷静な判断ができない場合があります。

ペットちゃんを火葬した後は、お骨しか残りません。

また、火葬方法によってはお骨が手元に残らないこともあります。

"知らなかった...""知っていたら違う選択をしていたのに..."

そんな後悔がないように、予め「火葬前に知っておきたいこと」についてお話をしたいと思います☺

火葬方法について

ペット火葬の方法には、おおまかにわけてふたつ。

「合同火葬」と「個別火葬」があります。

「合同火葬」の場合

他のペットちゃんたちと一緒に火葬されます。

基本的にはペット火葬後の返骨はなく、遺骨はそのまま合同埋葬されるかたちになります。

自治体に持ち込む場合も同様、返骨はありません。

「個別火葬」の場合

その子だけで個別に火葬します。

そのため、手元にお骨が残せます。

 

意外と手元にお骨が残せることを知らない方もいると聞きます。

お骨を手元に残したい場合は、「個別火葬」を選んでくださいね。

 

なないろぷらす☘のペット火葬方法
ペットちゃんも家族の一員として、人と同じように完全個別で、丁寧にご火葬させていただいています。
また、ご火葬後、希望があれば立合い拾骨(ご家族様で、お骨をお骨壺に納めていただくこと)も可能です。

 

火葬の日取りについて

家族の一員である大切なペットちゃんの最期のお見送り。

亡くなったらすぐに火葬しなければいけない、と思われている方が比較的多くいらっしゃるように思います。

実際は、正しく安置することで、季節や室内環境によって異なりますが、3日程度はご自宅で安置ができます。

できるのであれば、家族揃ってお見送りをしたいのではないでしょうか。

ペット火葬に、いつまでに火葬しなければいけないという決まりはありません。

立合えなかったと後悔することがないように、家族でしっかり相談して焦らず日取りを決めることをおすすめします。

 

火葬炉に一緒に納めるものについて

旅立つペットちゃんへのお供えとして、火葬炉に一緒に納めたいものはありませんか?

こういったことも、突然のことだとゆっくり考える時間がなかったり、冷静な判断ができなかったりします。

手紙も一緒に納めてあげればよかった..

逆に、一緒に納めたものの、思い出の遺品として残しておけばよかった..など、後悔しないようにしたいですね。

一緒に火葬できるもの・できないものについては、以前のブログをご覧ください

【ペット火葬】一緒に火葬できるできるもの・できないもの

 

形見として残せるものについて

ペットちゃんが亡くなってしまった時、遺骨以外にも残しておけるものがあります。

それは、ペットちゃんの被毛やひげ。ペットちゃんを感じられる形見として、被毛やひげは残しておけるものです。

 

なないろぷらす☘の場合
最期のお別れの時に、ご家族さまだけのお別れの時間をお取りしています。
「形見として残せるもの」については、突然のことでそこまで頭が回らなかったり、知っていてもとっておくのを忘れてしまっていたりする方も多いため、この時間を使って残していかれる方も多いです。

 

よく、どこの部分をカットしたらいいですか?と聞かれるのですが、特に決まりはありません。

よく触っていたところなどいいのではないでしょうか。

ペットを火葬した後では、お骨や被毛といったもので形見を残すことができなくなります。残せるうちにどうしたいかを考えておけるといいですね。

形見は必要なのか?

ペットちゃんがいなくなってしまった後、飼い主さんは少なからず喪失感を感じると思います。

いつもいた子がいない、いつも触っていたぬくもりが感じられない...

心にぽっかり穴があいたようにさみしい気持ちになった時、形見があることでそういった気持ちが少し和らいだり、ペットロスの軽減に繋がることが多いです。

人それぞれなので、手元にあることの方が逆にさみしい気持ちになってしまう方もいらっしゃいます。

必ず必要というわけではなく、あった方がいいこともあるということと、後からほしいと思っても火葬した後では戻らないということをふまえて、ご自身にあった選択をされるといいと思います。

 

まとめ

いかがでしたか。

ペットちゃんが亡くなってからのこと、全てにおいて決まりはありません。

逆に、決まりがないから自分自身での選択が必要になります。

ペットちゃんが亡くなった直後、時間や気持ちに余裕がない中、さまざまなことを選択するのは大変です。

まだペットちゃんが元気なうちから、「ペットの終活」のうちの一環として、前もって考えておくとより良い選択ができるのではないでしょうか☺

 

 

 

1日2組限定のぬくもりあるお見送りを...

 

浜松市のペット火葬・納骨・供養は【みどり霊園 PETなないろぷらす】

犬・猫・ハムスター・鳥・ヘビ・エキゾチックアニマルなど...

053-581-7607

浜松市南区渡瀬町368

渡瀬みどり霊園



みどり霊園 ペットなないろぷらす
静岡県浜松市
「ペット火葬」みどり霊園ペットなないろぷらす

ペット火葬専用
053-581-7607
(電話での受付 9:00 〜 18:00)

lineへ

合同法要の申し込み、ペットと入れるお墓、ペットの納骨堂、永代供養についても、
お気軽にご相談ください