スタッフブログ

STAFF BLOG

  1. ペット火葬
  2. スタッフブログ
  3. 猫の四十九日とは?

猫の四十九日とは?

公開日


-猫の四十九日-

こんにちは。浜松市のペット火葬 PETなないろぷらす☘です。

「猫にも四十九日はある?」

「飼っていた猫が亡くなったら供養はどうしたらいい?」

今回は、【猫の四十九日】についてお話したいと思います。

猫の四十九日とは?

仏教では、亡くなってから来世が決まるまでに四十九日間かかるといわれています。

そういった意味では、「四十九日」は大切な区切りの法要となります。

猫の場合も、人と同じように亡くなってから四十九日の間は、七日ごとに供養をすることで、より丁寧な供養ができます。

 

猫の「四十九日」数え方は?

数え方は、人と同じです。一般的には、亡くなった日(命日)を「一日目」とします。

続いて、「七日目」を【初七日(しょなのか)】とし、「四十九日目」が【四十九日】とされます。

ペットも大切な家族の一員として、人と同じように、【初七日】【四十九日】【一周忌】と、手厚く供養したいという方が年々増えてきています。

 

猫の初七日には何をすればいい?

お線香やロウソクを立て、「お水」「好きだったたべもの」「お花」などをお供えするといいでしょう。

【初七日】からあとは、七日ごとに【ニ七日】【三七日】【四七日】【五七日】【六七日】と順に進んでいき、【七七日(四十九日)】を迎えます。

七日ごと初七日と同じように供養してあげるとより丁寧な供養ができます。

猫の四十九日にすることは?

仏教では、人の場合、四十九日には法要をおこない、納骨するのが一般的です。※宗派によって異なります

猫の場合、決まりはありませんが、人と同様、四十九日にあわせて法要や納骨をされる方もいらっしゃいます。

猫の四十九日法要

猫も「家族の一員」と考えられる方が増えているため、手厚く供養したいと考えられる方も増えています。

そのため、近い将来、人と同様にお寺に依頼して【愛猫の四十九日法要を行う】ことが一般的になる時がくるかもしれませんね。


なないろぷらす☘の経営母体である「正授院」では、ペットの四十九日もお受けしています。

猫の納骨

人の場合、四十九日にあわせて納骨するのが一般的ですが、猫の場合は、さまざまです。

気持ちが落ち着かれた頃に納骨される方、四十九日や一年を節目に納骨される方など時期はみなさん異なります。

四十九日を節目として納骨されるのもいいと思いますし、それが少し早く寂しく感じるのであれば、お気持ち優先でいいのではないでしょうか。

【みどり霊園内 ペット専用納骨堂「虹の橋納骨堂」】

 

まとめ

愛猫が亡くなってから、四十九日までの時間は、残された家族がお別れを受け入れる時間でもあると思います。

四十九日供養(法要)をすることは、愛猫の供養だけではなく、家族が少しずつ前を向き始めるきっかけにもなるかもしれません。

ひとつの節目とすることで、気持ちが少し落ち着くことができたらいいですね。

 

 

 

1日2組限定のぬくもりあるお見送りを...

 

浜松市のペット火葬・納骨・供養は【みどり霊園 PETなないろぷらす】

犬・猫・ハムスター・鳥・ヘビ・エキゾチックアニマルなど...

053-581-7607

浜松市中央区(旧:南区)渡瀬町368

渡瀬みどり霊園



みどり霊園 ペットなないろぷらす
静岡県浜松市
「ペット火葬」みどり霊園ペットなないろぷらす

ペット火葬専用
053-581-7607
(電話での受付 9:00 〜 18:00)

lineへ

合同法要の申し込み、ペットと入れるお墓、ペットの納骨堂、永代供養についても、
お気軽にご相談ください