スタッフブログ
STAFF BLOG
ペット火葬専用
053-581-7607
(電話での受付 9:00 〜 18:00)
公開日
こんにちは。浜松市のペット火葬 PETなないろぷらす☘です。
ペットを亡くされたご家族様に伺ってみると、ペット火葬を初めて経験される方が多い印象です。
今回はペット火葬のよくある質問(なないろぷらす☘の場合)についてお話したいと思います。
人の場合、火葬を行うタイミングは、「死後24時間以上経過した時点」からと法律によって定められています。
それは、蘇生の可能性があることや、残された人たちの気持ちの整理に時間が必要なため、といわれています。
ペットの場合は、法律での決まりはないものの、蘇生の可能性があることを考えると、亡くなった翌日以降にされるといいかと思います。
遺体のことだけを考えれば、早く火葬できた方がいいですが、お気持ちの整理や仕事などのご都合もあるかと思います。
適切な安置をすることで、数日は自宅で安置ができますので、その辺はご相談いただければと思います。
【ペット火葬はいつまでに?】でもう少し詳しく説明していますので、よろしければご覧ください。
適切な安置はとても大切です。
詳しくは、亡くなったペットのケア
ペットちゃんが亡くなったらやるべき3つのことブログでも詳しく説明しています。よろしければご覧ください。
完全個別火葬をしていますので、お手元に全てのお骨が残せます。
納骨される場合でも、一部をお手元に残しておくことが可能です。
ご家族様での拾骨も可能です。火葬後のお骨をご自身でお骨壺に納めていただけます。
「必ず必要なもの」というのはありませんが、ペットちゃんが好きだったおやつなどのフードや、お花やお手紙はお供え(一緒にご火葬)できます。
よろしければお持ちください。
なないろぷらす☘のあるみどり霊園には、ペット専用の納骨堂があります。
ご希望があれば、火葬後にそのまま納骨も可能です。
ペット納骨堂【虹の橋納骨堂🌈】
よく着ていた洋服や、好きだったおもちゃ、食べ物を持たせてあげたい...。と希望されるご家族様は多くいらっしゃいます。
基本的に、食べ物は一緒に火葬ができますが、それ以外のものについては、火葬に影響がでる場合があるため、中にはお断りさせていただいているものもあります。
詳しくは、こちらをご覧ください →【一緒に火葬できるもの・できないもの】
「ペット火葬」というワード。
ペットが亡くなった時に、「初めて調べる」という方も多いかもしれません。
今は、インターネットで調べれば何でも情報が手に入る時代です。情報量が多い分何が正しいのか?を見極める力も必要かもしれませんね。
PETなないろぷらす☘では、事前のご見学をはじめ、電話やメール、LINEでの相談や受付も行っています。
「気になること」「聞いてみたいこと」など、ありましたらお気軽にお問合せいただければと思います。
1日2組限定のぬくもりあるお見送りを...
浜松市のペット火葬・納骨・供養は【みどり霊園 PETなないろぷらす】へ
犬・猫・ハムスター・鳥・ヘビ・エキゾチックアニマルなど...
053-581-7607
浜松市南区渡瀬町368