よくあるご質問

FAQ

不安なことや分からないことは
何でもご相談ください

  1. ペット火葬
  2. よくあるご質問

安置・お迎えについて

ペットが亡くなったらまずどうしたらいいですか?
まずはペットちゃんのケアをしてあげてください。 ケア方法については「亡くなったペットのケアページ」をご覧ください。 その後、火葬日時についてお電話にてご相談ください。 053-581-7607 (受付時間 9:00~18:00)
亡くなったペットのケア
しばらく自宅で安置できますか?
環境条件によっても異なりますが、冬場の低温下で3日程度が目安となります。
夏場でも空調、温度管理をすることで調整ができますので、なるべく涼しいお部屋で安置してあげてください。ケア方法については「亡くなったペットのケアページ」をご覧ください。
亡くなったペットのケア
火葬はペットが亡くなってからどのくらいで行うのがいいですか?
人の場合、死後一晩は火葬をしません。
これは蘇生の可能性があることと、残された人たちの気持ちの整理に時間が必要なため、とされています。
同様にペットちゃんの場合も、亡くなって一晩は大好きだったご家族とゆっくりお家で過ごし、翌日以降に火葬をするといいでしょう。
夏場ご自宅でも2日から3日は適切に冷却などをし、正しく安置すれば問題ありませんので、 死後翌日~2日、3日のうちに火葬するのがいいでしょう。
自宅まで来てくれますか?
ご自宅やご自宅周辺での訪問火葬は行っておりませんが、ペットちゃんのお迎えを希望される場合はご相談ください。
どのようにして連れていったらいいですか?
ペットシーツを敷いたベッドや、箱などに寝かせてお連れください。 「当日必要なもの」をご覧ください。
当日必要なもの

火葬について

爬虫類や、犬や猫以外の小動物は火葬できますか?
はい、火葬できます。大きさなどによってできない場合もありますので、一度ご相談ください。
大型犬も火葬できますか?
15kg 以上のペットちゃんについては、ご相談ください。
個別で火葬してもらえますか?
すべてのペットちゃんを個別火葬いたします。
ペットちゃんの状態にあわせて丁寧に火葬しますので、ご安心ください。
火葬時、思い出の品を入れることができますか?
少量のお花やフード、おやつ、写真や手紙は一緒に持たせてあげることができます。
化学繊維やプラスチック、金属などが使 用されている首輪、お洋服、おもちゃなどは、お骨に影響がでる場合がありますので火葬時は外させていただきます。
どこで火葬を行っていますか?
火葬車(移動火葬炉)で、霊園内もしくは、安全を考慮した提携先敷地内にて行っています。

火葬後について

火葬後のお骨拾いは立合えますか?
スタッフにご依頼いただくこともできますし、ご家族での拾骨もできます(オプション)。
火葬後そのまま納骨堂へ納骨してもらえますか?
はい、そのまま納骨することもできます。
みどり霊園内にペットの納骨堂「虹の橋納骨堂」がございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
虹の橋納骨堂
火葬後の供養やお骨はどうしたらいいのでしょうか。
必ずこうしなければいけない、という決まりはありません。
ご家族の想いがそれぞれあるように、供養のかたちもさまざまですので、しばらくはご自宅で一緒に過ごされて、お気持ちの整 理ができ落ち着いてからどうされるか検討されてもいいかと思います。 手元供養される方、納骨堂を利用される方、人と一緒のお墓に入るという選択肢もあります。 詳しくは「ご供養のカタチ」をご覧ください。
ご供養のカタチ
ペットと入れるお墓があると聞いたのですが...
はい、みどり霊園には「ペットも入れる家族墓」があります。 詳しくはこちらをご覧ください。
みどり霊園HPへ

費用について

料金の支払い方法は?
現金のみの取り扱いとなります。ご火葬当日にご用意ください。
火葬料金表
料金表以外にかかる費用はありますか?
料金表以外にかかる費用はありません。骨壺と骨袋は料金に含まれています。 オプションで、メモリアルグッズを取り揃えています。
グッズ
みどり霊園 ペットなないろぷらす
静岡県浜松市
「ペット火葬」みどり霊園ペットなないろぷらす

ペット火葬専用
053-581-7607
(電話での受付 9:00 〜 18:00)

lineへ

合同法要の申し込み、ペットと入れるお墓、ペットの納骨堂、永代供養についても、
お気軽にご相談ください