スタッフブログ
STAFF BLOG
ペット火葬専用
053-581-7607
(電話での受付 9:00 〜 18:00)
公開日
こんにちは。浜松市のペット火葬 なないろぷらす☘です。
最近、「ペットも人と同じお墓に埋葬したい」と考えられている方が増えています。
かけがえのない存在であるペットちゃん。亡くなったあとも一緒にいたい、という気持ちを持つ方も多いのではないでしょうか。
一方で「お墓を建てる」ということに関しては、
まだまだ先だし...。
後に継いでいく人もいないから考えていない...。
そもそもお墓なんていらない...。とか、どちらかというと消極的な方が多いのではないでしょうか。
今では、昔と違い「お墓」といっても様々なかたちがあります。
「ペットも一緒に入れるお墓」もその中のひとつ。
全国的にみてもまだまだ少ないですが、ペットを飼われている方にとっては、家族みんなが一緒に入れるお墓があるってすごくいいと思いませんか?
そして、お墓を持つ意味を考えてみたのですが...
(宗教宗派等によって、さまざま意味はあると思いますので、今回は私の個人的な気づきとして、軽く聞いてもらえたらうれしいです☺)
ひとつめは、物理的な理由。「遺骨を埋葬するため」
ふたつめは、精神的な理由。「故人の供養、故人とのつながりの場をもつため」
個人的には、お墓(手をあわせる場)というのは、物理的なことよりも精神的な面での役割の方が大きいのでは?と思いました。
亡くなったあともペットと一緒にいられる、ということで得られる自分自身の気持ちのやすらぎもそうですが、後に残された家族にとっても、手をあわせる場ができることは、心の拠りどころにもなると思いませんか?
大切な家族が亡くなってしまって、かなしい時、さみしい時...。
何もないより、「お墓」という場所があるだけで、そこにいけばほっとするとか、繋がりを感じられるとか、亡き家族と同じ時間を共有している気持ちになれるような気がして...
そういったことを考えると「お墓」は単に"モノ"ではなく大切な「時間」を過ごす"場(ひととき)"であって、そういった場があることは、お墓に入る本人よりも、もしかしたら残された家族にとって有難いことかもしれない...なんてことを今は思っています☺
今、お墓は多種多様化しています。
墓じまいの必要のないお墓や、管理費がかからないお墓など、継承者がいなくても安心して建てられるお墓があったり...
昔とはだいぶ変わってきているように感じます。
家族環境やライフスタイルがさまざまなように、実際に「お墓を持つ方がいいのか?」「持たない方がいいのか?」の答えもひとつではありません。
これをきっかけに、将来のことについて少しでもイメージしていただけたら...と思います。
ここからは、実際に「人とペットが一緒に入れるお墓」を少しご紹介しますね。
なないろぷらす☘のある【みどり霊園】には、「ペットも入れる家族墓」「ペットも入れる樹木葬」があります🐶🌳😺
よくある一般的なお墓のかたち。
家族で継いでいけるお墓ですが、ご夫婦とペットちゃんだけで入ることももちろん可能です。
人と同じようにペットちゃんのお名前を彫ることもできます。人もペットも永代供養付で安心です。
こちらは、ペットちゃんも含めて4霊まで入れる樹木葬タイプのお墓です。
"マイホーム"をコンセプトにしたお墓で、お好みの石と一点もののアートガラスの組み合わせで世界でひとつのお墓"マイホーム"が完成します。
墓じまいの必要がないプランのため、後々の負担も少なく安心です。
園内、自由にご見学できますので、気になる方はお気軽にお立ち寄りくださいね☘
ペットちゃんが亡くなったあと、みなさん遺骨をどうしようかと考えられると思います。
手元供養するのか、ペット専用のお墓や納骨堂に納骨するのか、さまざまな選択肢があるなかで、「人とペットが一緒に入れるお墓」も選択肢のなかのひとつとして、考えられるのもいいのではないでしょうか☺
1日2組限定のぬくもりあるお見送りを...
浜松市のペット火葬・納骨・供養は【みどり霊園 PETなないろぷらす】へ
犬・猫・ハムスター・鳥・ヘビ・エキゾチックアニマルなど...
053-581-7607
浜松市南区渡瀬町368